日記
(2012-12-21)
12/24(mon) Christmas Dinner @Oriental Hotel なかにし隆さんとデュオ
1/19(土) @フライングキッズ YK 3 −1+1

井上さんという山口のブルースマンが撮ってくれました。 彼の歌もギターもとっても軽くて良かった〜。
私、この時、何の曲だったのか、さっぱり覚えていません。
シャッフルの曲が多くて、ひとつ判らなくなった曲があったのだけど、それは、即興で作ってカバーしました。 ギターのソロが終ったら思い出して歌えました。 いや〜、ジャズやってて良かった。 ジャズをTomや、中川さんとするときも、「Eのブルースで、後は適当に」といわれるとやるしかないわけです。
この間、俊さんとインプロについて電話で話したとき判ったのだけど、俊さんの語りが入ったりするのは、インプロだったんですね〜。 最近は、語りをする人が増えたそうで、俊さんは、もうしないそうです。
私のインプロ、時々、オリエンタルで歌ってて、バラードに限って、リズムを変えたくなる。 で、歌詞をいきなり日本語で作りながら歌う。 この間もアメリカのアニメみたいと言われた。 ま〜、お客さんが喜んでくださってたらいいいけど。 時々、無茶すると音楽を判ってない私がすると、一緒に演奏してる人が大変になる。 皆対応してくれるけど、それは、出来る人たちに囲まれてるから。 でも、やっぱり気をつけよう。 下準備をしてからしないとチンケになるよね。

これは、周南に住む佐田さんが撮ってくれました。 いい感じです。
1/19(土) @フライングキッズ YK 3 −1+1

井上さんという山口のブルースマンが撮ってくれました。 彼の歌もギターもとっても軽くて良かった〜。
私、この時、何の曲だったのか、さっぱり覚えていません。
シャッフルの曲が多くて、ひとつ判らなくなった曲があったのだけど、それは、即興で作ってカバーしました。 ギターのソロが終ったら思い出して歌えました。 いや〜、ジャズやってて良かった。 ジャズをTomや、中川さんとするときも、「Eのブルースで、後は適当に」といわれるとやるしかないわけです。
この間、俊さんとインプロについて電話で話したとき判ったのだけど、俊さんの語りが入ったりするのは、インプロだったんですね〜。 最近は、語りをする人が増えたそうで、俊さんは、もうしないそうです。
私のインプロ、時々、オリエンタルで歌ってて、バラードに限って、リズムを変えたくなる。 で、歌詞をいきなり日本語で作りながら歌う。 この間もアメリカのアニメみたいと言われた。 ま〜、お客さんが喜んでくださってたらいいいけど。 時々、無茶すると音楽を判ってない私がすると、一緒に演奏してる人が大変になる。 皆対応してくれるけど、それは、出来る人たちに囲まれてるから。 でも、やっぱり気をつけよう。 下準備をしてからしないとチンケになるよね。

これは、周南に住む佐田さんが撮ってくれました。 いい感じです。
スポンサーサイト